お盆休み中の平日、ニューしのつゴルフ場で恒例の早朝ひとりゴルフ。今シーズン14ラウンド目(通算22ラウンド目)となります。

平日は1ラウンド2500円とお得で、人も少なくスムーズにプレーできました。ただ、おとといの雨の影響でコースはけっこうグッチャグチャ。しかも、スタート早々に立ち乗りカートが不調に陥り、スタート室まで(自分の脚で)走って別のカートを取りに戻る…というアクシデント発生。その代替カートもなんか調子悪いし…。というわけで、今回のスコアはこんな感じ。

グリーンエッジからパターでねじ込んだバーディーはよかったものの、全体的にはまぁまぁですかね。久しぶりにオデッセイの「WHITE ICE iX #5 CS」というセンターシャフトのパターを使ってみましたが、けっこう距離を合わせやすく、なかなかいい感触で34パット。このところ絶不調だったパッティングに、ほんのちょっとだけ光明がさしてきました。
しかし、ティーショットのスライスが一向におさまりません! いろいろ試行錯誤してはいるんですけど、なかなか効果が表れませんねー。アイアンは引き続き安定。でも、50ヤード以内のショートアプローチが相変わらず絶望的にヘタでイヤになります…。
こちらも昨日また北広島アーリーバードに行ってきました。北広島の早朝ラウンドは空きが無いので来週までかな。平日は更に安くて良いですね。
センターシャフトのパターはプロでも使っている方が多いですよね。ドライバーは振りすぎると方向性が悪くなりますね。
ショートアプローチは僕は殆んど56°のSWで開いて球を上げる事が多いです。北広島の場合、グリーン周りはバンカーが多いのとグリーンが速いので上げて止める必要があるのです。
アプローチは色々な番手選択や打ち方が有ると思いますが、僕は番手は固定して上げて止める打ち方に徹して距離を合わせやすくしています。
センターシャフトのパターはプロでも使っている方が多いですよね。ドライバーは振りすぎると方向性が悪くなりますね。
ショートアプローチは僕は殆んど56°のSWで開いて球を上げる事が多いです。北広島の場合、グリーン周りはバンカーが多いのとグリーンが速いので上げて止める必要があるのです。
アプローチは色々な番手選択や打ち方が有ると思いますが、僕は番手は固定して上げて止める打ち方に徹して距離を合わせやすくしています。
Like
いおた。さん、こんにちは!
わたしも今朝、連チャンでまた行ってきました。ちょっと余裕をもちすぎて出遅れてしまい、今朝は早朝なのに待ち待ちでテンポが悪かったですねー。日の出が遅くなって、早い時間に多くの人が集中したようです。
センターシャフトのパターを最初使ったときは全然ダメでしたが、昨日と今日は距離感が合っていい感じでした。朝露が多くて重いときなどに適しているのかもしれません。今後もグリーンの状況に応じて使い分けてみます。
昨日のアプローチはホントにひどいものでしたが、今日はまずまず。でも、まぐれでもチップインというのはそうそう起きないものですねー。(笑)
わたしも今朝、連チャンでまた行ってきました。ちょっと余裕をもちすぎて出遅れてしまい、今朝は早朝なのに待ち待ちでテンポが悪かったですねー。日の出が遅くなって、早い時間に多くの人が集中したようです。
センターシャフトのパターを最初使ったときは全然ダメでしたが、昨日と今日は距離感が合っていい感じでした。朝露が多くて重いときなどに適しているのかもしれません。今後もグリーンの状況に応じて使い分けてみます。
昨日のアプローチはホントにひどいものでしたが、今日はまずまず。でも、まぐれでもチップインというのはそうそう起きないものですねー。(笑)