人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

冬の課題はショートアプローチ。

シーズンオフにどうにかしたい最大の課題は、70ヤード以下のショートアプローチ。今シーズン、この距離で思うように寄せられなかったケースがイヤというほどあり、スコアが安定しなかった最大の要因です。


先日の練習でもそれをメインに取り組みましたが、わたしが使っている52°または58°のウェッジで、どれくらいの振り幅でどれくらい飛ぶのか(または転がるのか)…という自分の基準がまだ全然できていないことが、あらためてよくわかりました。傾向としては、自分が「これくらい」と思った振り幅だとオーバーすることが多いんですよね。ならば、自分で思ったよりちょっとだけ振り幅を小さくすればいいんじゃね? って話ですが、なかなかそう簡単にはいきません。


わたしの場合、クォーターからハーフ程度の振り幅のときは、そこそこ芯に当たる確率が高いんですけど、ハーフ以下の振り幅が小さいときにはダフることが多いんですよ。実際のラウンドでも、これくらいの振り幅のときにザックリして乗らず…ということがままありました。


グリーンオーバーがイヤで、小手先で距離を合わせようとしてインパクト前に振りが弱まっているのかもしれませんし、ダフるのをおそれて、はらい打ちになって手前の芝に食われているのかもしれません。ハンドファーストを強めにして、芝に食われないよう、上からカツンと当てるつもりでいったほうがいいんですかね? でも、振り幅が小さいと、うまく打てるイメージがわきません…。


ショートアプローチのレベルをワンランク上げられれば、グリーンに乗らないこともパット数も減るでしょうから、感覚的に8打くらいは縮められそうな気がしています。これを実現しないことには、目標の平均80台なんてきっとムリですから、この冬は、ハーフショット以下でもしっかり芯でとらえること、そして、振り幅と飛距離の基準をしっかり身につけることをテーマに練習したいと思います。この練習なら、距離がない室内練習場でもストレスなく取り組めそうですしね。(笑)


ただ、うちの近くには室内練習場がないんですよねぇ…。行くなら白石の「札幌ゴルフセンター」かな。50メートルあるようなので、距離の打ち分けもしやすいでしょう。とりあえず、どんな施設か確かめに一度行ってみるとします。1時間1630円(入場料・暖房費込み)ってのはちょっとイタいですけど…。でも、アプローチ中心なら1時間で200球くらいは打ちそうですから、1球8円と考えれば、冬場としては高くないのかな?


冬の課題はショートアプローチ。_b0369475_23354085.jpg


Commented by at 2017-11-08 14:27 x
Aquaに通う前は札幌ゴルフセンターによく行っていました。
奥行きは正味42~45ヤードですよ。高さは結構あるので、室内としては広いですね。
以前は、会員になると(年間1万円だったかな)6回分の打ち放題券がもらえて(9000円分)時間が1時間から1時間30分になります。券がなくなっても1500円で1時間30分打てます。(価格は2~3年前のデータです)
1時間ショットで30分アプローチみたいにして練習していました。
夜は9時までなのが痛いですね。。。
私は、SWで気持ちいい振り幅でどれくらい行くかを元に考えているのですが、だいたいキャリーでここのネットに届くくらいなんですよ。(43ヤード?)そして、グリップの中間を持って同じように打つと28ヤードなんです。シャフトにかかるくらいを持てば22ヤードになっていました。
いおた。さんは、フェースの開き具合で距離を調整するそうですよ。
アプローチばっかりやっていると結構腰に負担がかかるので、気をつけてください。
Commented by at 2017-11-08 14:36 x
追記:
グリップの中間を持って「同じように打つ」というのは同じ振り幅ではなく同じリズム(=気持ちいい振り幅)、という意味なので、たぶん振り幅は小さくなっていると思います。
Commented by itoyotomiyohariyo at 2017-11-08 15:41
象さん、こんにちは!

AQUAの会員になれればプロのレッスンなんかも受けられて最高なんでしょうが、街なかなのでうちからはアクセスがよくないのと、なにより財政的にキビしく…。orz

まぁ、冬場の練習は、行けてもせいぜい2週間に1回だと思いますので、12月から翌2月(3月は土曜日も出勤なんです…)までの3ヶ月×2回=6回。ちょうど、札幌ゴルフセンターの年次会員についてくる6回分ですね。(笑) 最初に10800円払わなくちゃいけないところがネックですけど、90分打てるのはいいですねー。ちょっと検討してみます。あ、ここって土曜日の昼間はけっこう順番待ちがあったりするんでしょうか?

わたしの場合、58°のフルショット(といっても力は抜いて)で85ヤード、スリークォーターショットで70ヤード、ハーフショットで60ヤードくらいなんですよね(ロフトを立てすぎですかね?)。この範囲はそれなりに気持ちよく振れるので当たりもいいんですけど、60ヤード以下のショットがどうにも不安定です。52°での50ヤードはなんとなく感覚が身についてきたんですけど、実戦だと打ち上げ打ち下ろしもあって、まだまだミスが多いですねぇ…。

フェースの開きで飛距離を多少調整するケースもあるにはあるんですが、ボールが浮いてるとダルマ落としになりそうで怖い…というのもあり、基本的にはフェアウェイ、しかもフラットかやや左足上がりのところでしかやらないようにしています。

ともあれ、苦手なショットは反復練習で克服するしかないんでしょうねー。
Commented by at 2017-11-08 16:13 x
Aquaもこの頃会員が増えて平日の夜はなかなか予約が取り難くなっていますので、別のところと併用しようかと・・・
6回行けるなら30分の延長は大きいですよ。60分はすぐに終わってしまいます。
無料券の時は確か打席料300円ほどがかかったような記憶があります。それと暖房費も。
冬のインドアはどこも混みますよ。特にシーズン前の3月になると時間待ちがあります。
私はハイロフトのウェッジはヘタクソですね。56°で70ヤードくらいですから。。。かえってスリークォーターで押さえて打ったほうが高く上がらない分距離がでたりして、ユベオツさんのようにロフト立てて打てないですから。
よって、バンカー以外でフェースは開きません。(バンカー越えのギャンブルショットでもやりますが大概失敗です。)アプローチではピンの高さより上に上げたくないので、抑えた感じでスピンで止めるイメージのほうが合っています。
左上がりでは絶対に開きません。傾斜なりに立つと56°が66°とかになるわけですから、上に上がりすぎます。むしろ50°とかを持って、56°のつもりで打っていますね。
ケースバイケースなので、実戦で経験を積まないとなかなかうまくいきませんが。。。
Commented by itoyotomiyohariyo at 2017-11-08 21:22
象さん、こんばんは!

街なかにあると会社帰りに寄る人も多いでしょうから、平日のほうが込むんですね。行きたいときになかなか予約が取れないとなると、ちょっと困ったものですねぇ…。

確かに30分の延長は大きいです。6回で3時間分プラスですから、会費分は十分に元を取れる計算ですものね。いやー悩むなぁ…。とりあえず1回行ってみて、込み具合とか雰囲気とかを見て考えるとします。

象さんに指摘されるまで気にもしませんでしたが、確かに左足上がりでハイロフトのウェッジを選択すると、寝すぎになってショートするおそれがありますね…。そうか、むしろロフトが立ったウェッジを選択すべきなんですね。いい話を聞きました、ありがとうございます!
Commented by いおた。 at 2017-11-10 23:08 x
僕も最近は短いアプローチとバンカーショットが下手になってしまい、来年は久々にSWを買い換えてみようかと思っています。ユベオツさんも最近ウェッジを買い換えられたようですが、新しいウェッジはいかがですか?

僕はゴルフにおいては感覚派なので(ある意味、適当…笑)アプローチの振り幅によって何ヤード打つという距離感の出し方はしてません。

使う番手は毎回56°のフォーティーンのSW(D-030)でピンまでの距離というよりはグリーンの落し所をイメージして打ちますね。

基本的にアプローチやバンカーショットはSWのフェイスを開いて構えます。というのも開かないとヒッカケてしまうのです。(象さんがフェイスを開かないというのはシャンクを警戒しているのも有るのかな?違ってたらすいません。)

例えばバンカー越え等で高さを出す必要が有る場合は更にフェイスを開きます。フェイスを開くと飛距離が減るので少し大きく振ります。その辺は感覚的な調節なので良い意味で適当です。

アプローチなんかは特にキッチリ距離を出そうとするとザックリしてしまったりシャンクしたりと変なミスが出ると思いますので、ある程度(良い意味で)適当に打った方が良い結果が出るような気がします。
Commented by itoyotomiyohariyo at 2017-11-10 23:24
いおた。さん、こんばんは!

アイアンを替えたらウェッジの重さが合わなくなったので、やむなくウェッジも替えた…という感じでしたが、タイトリストの52°もクリーブランドの58°も使いやすいと自分では思っています。メーカーは違いますけど、フォルムがとても似ているんですよね。ただ、タイトリストの52°はフォージドじゃないので、コイツだけ打感が硬いんですよ。そのうち52°も、58°と同じCG-F2で探してみます。

さっき打ちっ放しに行って、また集中的にアプローチの練習をしてきましたが、少なくとも練習場レベルではだいぶ距離感がつかめてきた感じがします。でも、とにかくボールがかなり劣化して摩耗しているうえに寒さで硬くなって飛ばない(PWでのフルショットで20ヤードくらい飛距離が落ちますね…)ので、来春このままの距離感で打つとヤバいかもしれません。(笑)

わたしは、50~80ヤードだと58°をメイン、80~100ヤードと50ヤード以下は52°をメインに使っています。もちろん、あいだにバンカーや池がある場合は、状況に応じて変えます。うまくいく場合もあれば失敗する場合もありますけど、今年の夏場あたりに比べると、秋口には多少距離感がマシになった気がします。やはり実戦で経験を積み重ねなければつかめない感覚もありますよね。
by itoyotomiyohariyo | 2017-11-07 21:35 | 練習 | Comments(7)

5ラウンド目で100切り、9ラウンド目で90切りをはたしたものの、4年目あたりで完全に頭打ちww 最近は釣りのほうが楽しい北海道民。


by yubeotsu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31