昨シーズンの途中から使っていたタイトリストのAW「VOKEY DESIGN 252.08」(ロフト52°/バンス8°)、フェースが大きめで打ちやすかったんですけど、かなり古いモデルで新溝ルールに対応していないことに加え、自分が使っているアイアンとウェッジのなかでコイツだけがステンレス鋳造で打感が硬く、少々違和感があった…ということで、お気に入りのSWと同じクリーブランドの「CG-F2 FORGED」に替えたいなーと思っていました。
ところが、ネットでCG-F2の52°/8°を探してみると5000円ほど。SWは3980円だったんで、なかなか踏ん切りがつかず…。ところが今日、ゴルフ店めぐりをしていたら、まずまず状態のいいものが3900円で売られていて、これは運命の出会いと即決! ただ、グリップは汚かったので、さっそくツアーベルベットラバー360に交換しました。あ、シャフトはSWやアイアンと同じくダイナミックゴールドS200です。



これで、アイアンとウェッジはすべて軟鉄に。きっと今シーズンは気持ちよくアプローチが決まるはず!?
アイアン、ウェッジが全て軟鉄って良いですね。
僕も大晦日の練習会でそのSWを打たせて貰いましたが、フェースが大きく見えて構え易く、球を拾い易い良いウェッジでした。
欲を言えばソールの後ろ側が削れていれば更に抜けが良くなるかと思います。
ちなみに僕はアプローチは殆んどSWのみで色々打ち分けるので、いざAWでアプローチしようとするとトップ等のミスが出てしまうので結局AWはフルショット専用になりました。
アプローチが上手く行けばスコアにも繋がり気分が良いですよね!引き続き練習も頑張って下さい。
僕も大晦日の練習会でそのSWを打たせて貰いましたが、フェースが大きく見えて構え易く、球を拾い易い良いウェッジでした。
欲を言えばソールの後ろ側が削れていれば更に抜けが良くなるかと思います。
ちなみに僕はアプローチは殆んどSWのみで色々打ち分けるので、いざAWでアプローチしようとするとトップ等のミスが出てしまうので結局AWはフルショット専用になりました。
アプローチが上手く行けばスコアにも繋がり気分が良いですよね!引き続き練習も頑張って下さい。
Like
いおた。さん、こんばんは!
軟鉄のなかに1本だけステンレス鋳造があると、異様に硬さが気になったんですよね…。これでようやく、アイアンとウェッジのラインナップは不満がなくなりました。
最初にこのウェッジの58°を買ったのは完全にひと目惚れだった(ヘッドの色がなんともいえず、いい感じなんですよ)んですが、実際に打ってみると打感もよく、いおた。さんもおっしゃるとおりフェースが大きめで安心感があり、とても気に入りました。52°のほうはまだ打っていませんが、使っていたタイトリストのボーケイデザインと形状が非常によく似ていますので、おそらく違和感はないんじゃないかな、と。
発売は2011年2月で決して新しくはありませんけど、クチコミを見るとかなり評価は高いようで、「復活させてください!」みたいな声もあるようです。反面、フェースを開いて打つのがちょっとやりにくい…という意見もありますけど、フェアウェイでボールが浮いていれば、そんなでもない…かな?
練習もそろそろ行かないと…とは思いつつ、なかなか自由な時間がないんですよねー。結局、今シーズンも練習不足で開幕を迎えることになりそうです。(笑)
軟鉄のなかに1本だけステンレス鋳造があると、異様に硬さが気になったんですよね…。これでようやく、アイアンとウェッジのラインナップは不満がなくなりました。
最初にこのウェッジの58°を買ったのは完全にひと目惚れだった(ヘッドの色がなんともいえず、いい感じなんですよ)んですが、実際に打ってみると打感もよく、いおた。さんもおっしゃるとおりフェースが大きめで安心感があり、とても気に入りました。52°のほうはまだ打っていませんが、使っていたタイトリストのボーケイデザインと形状が非常によく似ていますので、おそらく違和感はないんじゃないかな、と。
発売は2011年2月で決して新しくはありませんけど、クチコミを見るとかなり評価は高いようで、「復活させてください!」みたいな声もあるようです。反面、フェースを開いて打つのがちょっとやりにくい…という意見もありますけど、フェアウェイでボールが浮いていれば、そんなでもない…かな?
練習もそろそろ行かないと…とは思いつつ、なかなか自由な時間がないんですよねー。結局、今シーズンも練習不足で開幕を迎えることになりそうです。(笑)